伝統と現代技術の融合
伝統工芸の新たな形を
創造するプロジェクト

bank of craft

Concept

デジタル技術を活用した
日本人的“美意識”の伝承と向上

日本各地の風土や風習を有形物として今に伝える伝統工芸。
職人による手仕事でかたちづくられる品々には
日本人の美意識が反映されています。
しかし、経済、産業、ライフスタイルの変化によって、
伝統工芸と私たちとの距離は広がり、その文化までが失われつつあります。

Bank of Craftは、伝統工芸を継承・発展させる架け橋として、
日本の伝統工芸技術と、クリエイティブ・アート・デジタルなどと融合し、
伝統工芸の価値の再構築と、産業への新たな収益と創造性の構築を担います。

具体的には、伝統工芸の知財やデザインデータをアーカイブするプラットフォームを提供し、
明瞭な知財権管理とブランド認証によるライセンス保護をめざします。

また、様々なジャンルやビジネスと融合したビジネスモデルの形成や
クリエイターと共同で工芸デザインを再構築するプロジェクトも始動しています。

これまで伝統工芸に接点を持つことのなかった生活者に、
新たな表現を提供し、日本が世界に誇るものづくりである「伝統工芸」に、
新たな息吹をもたらしたいと考えています。

ものづくりの根源に宿る“日本人的美意識”を伝承していく。

それが、Bank of Craftの使命です。

Role

Bank of Craft のビジネスモデルと役割

1
伝統工芸産業が抱える課題を解決するプロジェクト

伝統工芸デザインや作品の
使用許諾と活用管理

知的財産管理を代行し、伝統工芸従事者様にとって適切な取引をサポート。
ビジネス利用時に、適正な収益を提供。

業務内容

伝統工芸事業者と伝統工芸のデザインと作品の使用許諾契約を結び、二次利用希望者や事業者、
デジタル活用を目的とした利用者に対しての、販売管理及び利用管理をする。

2
伝統工芸産業の新たな可能性を広げる。

新たなビジネスモデル創出と
価値向上の支援

作品の制作・販売、工芸体験などの既存事業に
加え、デジタル技術による
伝統工芸デザインを
活用することにより、伝統工芸の
伝承と発展を目指す。

業務内容

伝統工芸事業者と企業・団体・個人(クリエイターなど)とのマッチングによる新たな事業・商品の機会創出。
Web3領域と連動したマーケットの展開を支援する。

3
国内外の新たな顧客層を獲得する。

関係性をデザインする
コミュニティ戦略

これまで伝統工芸との関わりが少なかった人々にアプローチし、伝統工芸の理解や魅力を広め、
新しい価値観をもとに、伝統工芸を伝承・発展させる。

業務内容

伝統工芸作家や産地の情報を発信するとともに、歴史や文化を学ぶきっかけや訪問機会を提供し、
関係性を築くためのコミュニティを構築。

Bank of Craft が
実現すべき役割

  • ①伝統工芸産業にとって新たな収益の確保
  • ②地域経済・観光マーケットの活性化の貢献
  • ③地域の観光財源作りの実現

Contractors

Bank of Craft 契約事業者紹介

群馬:絹織物

森秀織物株式会社

1877 年(明治10年)創業
千三百年織物の歴史ある桐生で、ぐんまの国産絹を使い伝統織物とその技術を活かし、ファブリック生地和小物にもなる絹織物などのアイテムを提案。

福岡:博多織

株式会社鴛海織物工場

1928 年(昭和3 年)創業
職人の高度な織り技術・博多織の伝統とオリジナルを融合させたオリジナルブランド「HAKATA JAPAN」を立ち上げ、様々なジャンルの商品を開発。

京都:西陣織

N180(エヌ・ワンエイティー)

着物や帯の製造元として活躍する経営者たちによる、京都・西陣の伝統を大切にしながら、新たな可能性に挑戦するユニット。

SNS

Instagram

    VIEW MORE

    X

    (旧 Twitter)
    VIEW MORE

    ※「Bank of Craft」は株式会社J&J事業創造の商標です。
    ※「Bank of Craft」は、(株)J&J事業創造、(株)ピハナコンサルティングの共同事業です。